1月のイベント
新春北品まつり
北品川商店街主催の「新春北品まつり」
例年の「お餅つき大会」は控え、「北二拍子会公開練習」「キッズフリマ」を行います。
日程:令和5年 1月29日(日) 10:00~16:00
場所:聖蹟公園
北二拍子会公開練習
品川拍子とは、品川神社を中心とする北品川地域に、およそ130年の間、伝承されて来たお囃子です。
地域町会の皆様が守って来られてこそ現在の強い繋がり、盛大な祭りが実現されています。
北二拍子会では毎年、大拍子の稽古が北二町会会館で実施され、小中学校生を中心に伝承されています。
キッズフリマ
「売るのも買うのも」子どもだけ、子どもによる、子どものためのフリーマーケットです。
[第一部]11:00~12:00 [第二部]14:30~15:30
ポイント1 お買い物できるのは小学生以下の子どもだけです。
ポイント2 キッズフリマは本物のお金を使って買い物をします。
=お店を出したい皆さんへ=
お店を出せるのは小学3年生~6年生のみです。
事前予約(抽選)制 応募期間:令和5年1月10日(火)~20日(金)まで
詳細・申し込みはキッズフリマのホームページの「スケジュール」をクリックし、ご確認ください。
北品川商店街主催の「新春北品まつり」
例年の「お餅つき大会」は控え、「北二拍子会公開練習」「キッズフリマ」を行います。
日程:令和5年 1月29日(日) 10:00~16:00
場所:聖蹟公園
北二拍子会公開練習
品川拍子とは、品川神社を中心とする北品川地域に、およそ130年の間、伝承されて来たお囃子です。
地域町会の皆様が守って来られてこそ現在の強い繋がり、盛大な祭りが実現されています。
北二拍子会では毎年、大拍子の稽古が北二町会会館で実施され、小中学校生を中心に伝承されています。
キッズフリマ
「売るのも買うのも」子どもだけ、子どもによる、子どものためのフリーマーケットです。
[第一部]11:00~12:00 [第二部]14:30~15:30
ポイント1 お買い物できるのは小学生以下の子どもだけです。
ポイント2 キッズフリマは本物のお金を使って買い物をします。
=お店を出したい皆さんへ=
お店を出せるのは小学3年生~6年生のみです。
事前予約(抽選)制 応募期間:令和5年1月10日(火)~20日(金)まで
詳細・申し込みはキッズフリマのホームページの「スケジュール」をクリックし、ご確認ください。

6月のイベント
品川神社例大祭
毎年6月の7日に近い日曜日を入れた金曜・土曜・日曜に行われる「品川神社例大祭」
品川神社の例大祭は「北の天王祭」といわれ、神輿を力自慢の若い衆が「品川拍子」の独特なテンポに合せてねり歩く勇壮なもの。
日程:令和5年 6月2日(金)、3日(土)、4日(日)
品川神社公式ホームページ
毎年6月の7日に近い日曜日を入れた金曜・土曜・日曜に行われる「品川神社例大祭」
品川神社の例大祭は「北の天王祭」といわれ、神輿を力自慢の若い衆が「品川拍子」の独特なテンポに合せてねり歩く勇壮なもの。
日程:令和5年 6月2日(金)、3日(土)、4日(日)
品川神社公式ホームページ
8月のイベント
北二町会盆踊り大会
毎年8月の第4週土曜・日曜に行われる「北二町会盆踊り大会」
日程:令和5年 8月26日(土)、8月27日(日)
場所:聖蹟公園
毎年8月の第4週土曜・日曜に行われる「北二町会盆踊り大会」
日程:令和5年 8月26日(土)、8月27日(日)
場所:聖蹟公園

9月のイベント
しながわ宿場まつり
品川の伝統と文化遺産を若い世代に伝え、より一層の地域発展を目指すことを目的に1990年から始まったのが「しながわ宿場まつり」
毎年9月の最終土曜、日曜に旧東海道北品川の八山から南品川の青物横丁まで約2kmにわたって開催されます。
日程:令和5年 9月16日(土)、17日(日)
公式サイト https://shinagawa-shukuba-matsuri.tokyo/
品川の伝統と文化遺産を若い世代に伝え、より一層の地域発展を目指すことを目的に1990年から始まったのが「しながわ宿場まつり」
毎年9月の最終土曜、日曜に旧東海道北品川の八山から南品川の青物横丁まで約2kmにわたって開催されます。
日程:令和5年 9月16日(土)、17日(日)
公式サイト https://shinagawa-shukuba-matsuri.tokyo/
